カメ吉&カブト虫

チョッと、ピンボケですが真ん中の塊が我が家の「カメ吉」君です。

今日は、お引越し

数年前、体長4cmか5cmくらいのときに、親戚のおば様から頂き、坊主が飼うって、我が家の一員
に
以後20cm×30cm位の水槽が住家となっていたのですが、今では体長15cmくらいまで大きく
なり、いつも水槽を「ガリガリ」と引っかいていました。
カブト虫のマットを買いに坊主とホームセンターへ行ったついでに、¥398の衣装ケースがあり
購入、でお引越しとなりました。


これが、カブト虫の幼虫です、姫が金魚の水槽の掃除をはじめて、坊主が物置になってる離れに置い
てあるカブト虫のケースを見に行くと、4ケースあるうちの1つが糞で一杯になっていて幼虫がマットの
上に全部出てきてしまっていました。

急いで、ケースをひっくり返して見ると、なんと40匹くらい幼虫がいるではないか

しかも、マットが食べつくされ糞ばかりになっている。
お母さんにお願いして衣装ケースを1つ空けてもらって、こちらもお引越し・・・・お母さんゴメンナサイ
予備で買ってあった昆虫マットがケースが大きくなって足りない

それで、急いでホームセンターへ走った訳です。
そこでまたまたちょっとした事件発生、坊主がお小遣いを全部もって行ったのだが、今日はとっても
良い子だったから、お父さんが奮発して¥27??を払ったのだが、その後車に運ぶ途中坊主が遅い
と振り返ると、なんとガチャポンのところにいるではないか

走ってくる坊主の手にはオモチャ コノヤロー ロケットパーンチ

お小遣いが減らなかったので、ガチャポンをしたそうだ、帰りの車の中で 何故いけないのかきちんと
説明してお説教終わり!! 本当に理解したのだろうか??
ともかく、カブト虫の幼虫のお引越しも無事終了

しかし、衣装ケースに40匹は多すぎ、20匹くらいが適当なので、昆虫マットがこれからの分も含めて
100リットルくらい必要だ

コレはお父さんの小遣いの財政危機だ

明日にでもネットでお値打ちな昆虫マットを探さねば・・・・・・
*Comment
Comment_form