姫の練習試合に付き合う
実はお母さんの実家のおじいちゃんが
ガンを宣告され元気な内に出来るだけ孫の坊主や姫を
見せてあげたいと、時間の都合のつく範囲で
出来るだけ精一杯のことをしてあげようと
姫も行く予定だったのですが
練習試合が入って、チームに迷惑をかけるわけにはいかないので
お父さんと、姫の二人で過ごした二日間でした
土曜日には姫のチームメイト8人が我が家に集まり
18日の試合のビデオを観ながら反省会???
と言うよりは、座談会になってました
まあ、1年生のチームワークのためには良いことなんでしょう????
土曜日の夕食は姫の希望で
特大特上チャーシューラーメンの予定でしたが
姫の気分でマックに変更・・・・
テイクアウトして、家で二人でイロイロ話をしながら食べる
姫と二人っきりでゆっくり話すのは久しぶりです
自分の部屋を持ってから姫は部屋に籠もる事が多くなり
以前よりお父さんとの距離感が出てきていましたが
二人でゆっくりじかんを過ごすことでなんとなく
少し距離が縮まったような気がします
お父さん チョッピリ嬉しい!!
嬉しいことに姫がお父さんが寝ている1階の布団で寝ると言い出し
お父さんは坊主のベッドで寝ることに・・・
いまどきの娘は父親を「キモイ」とか言って遠ざける傾向があるようですが
我が家ではまだそのような状態にはなってないようです
お父さん「ニッコリ」
まあ、お父さんと「姫」の話はこれくらいにして
日曜日、練習試合当日
朝、6時起きで二人で朝食をして
チームメイト二人を迎えに行き、車で40分程度の中学校へ出かける
昨年1年間クラブチームでお母さんが育成会長をしていたせいで
土日は子供達の練習や遠征で家族で行動していたのが多かったのですが
そのせいか、久しぶりの遠征のようで
お父さん的には「ワクワク」です
会場の中学校に到着して、顧問の先生にも挨拶して
他の父兄は帰られて、終了の2時にお迎えに来られるようですが
お父さんは、練習試合を見たくてそのまま観戦する
もう1校も参加されて3中学で練習試合が始まる
相変わらず進歩の無い「姫」のプレー?????
攻めきれず、守りきれてない
思いっきりが悪い
3チームともどっこいどっこいの実力かな
10試合以上したのですが勝ったり、負けたり
しかし、しかし最後の試合で姫が今までに無い積極的なプレーをして
3本シュートを決めた、「これだ」
顧問の先生にも褒められ、お父さんもニッコリ
この感覚を忘れないようにして欲しいものだ
これから2年生になる半年間くらいでチームはすごく変わるので
是非、頑張って伸びて欲しいものです
4月からイロイロな大会が始まりますが
出来る限り観戦していきたいと思っています
また、子供が楽しませてくれそうです
*Comment
Comment_form