2年続きの雪のお正月!
明けましておめでとうございます
昨年1年本当に有難うございました。
今年もよろしくお願いします。
言葉足らずで申し訳ありませんが、ブログを通して色んなご縁があり
こうして今も更新しております
お立ち寄り頂く方々のお力添えのおかげです。
感謝、感謝です
さて、昨年の大晦日目覚めるとナント周り一面が雪で真っ白でした
一昨年の大晦日もこのあたりでは珍しく「大雪」で10cm以上積雪しましたが
2年続きか???
子供達は昨年の深夜の初詣が大雪の中の初詣(昨年の記事)
がとっても気に入って、今年も雪が降らないかな~~~って言っていたので
大喜びです!
東海地区では年に数回積雪がある程度ですので2年連続で大晦日から新年に掛けて積雪するのは
非常に珍しいことです。
しかし、日中は余り雪が降らなくて午後には雪が無くなってました
子供達の「雪」を願う気持ちが通じたのか夜には再び降りだして
カウントダウンの頃には積雪2cmくらいになってました
雪の降りしきる中「お馬鹿家族」の我が家ははしゃぎながら
恒例の近所の3神社へ初詣に出発!!
昨年の雪とは比べ物になりませんがそれでも子供達は
昨年の雪の中での「でんぐりかえり」がしたくて雪の溜まってるところを探してましたが
さすがにそこまでは積もってません。
無事3神社のお参りが済んだ後、昨年も行った河川敷の公園に行くことになり
堤防を登ってみると、そこは新雪で全く足跡もない白一面の世界でした!!!
子供達は、堤防を転げまわったり、雪のキャンバスに落書きしたり、雪だるまを作ったり
深夜の雪遊びです!!
昨年は「姫」がココで体調を崩して早々にリタイヤしたのですが、今年は絶好調!!
雪の降りしきるなか30~40分位あそびました
お母さんとお父さんは堤防の上にある休憩所の自動販売機で暖かい飲み物を飲みながら
寒風を避けて待ってます。
何時まで経っても止めそうにもないので、時間的にも遅くなるし、風邪も心配なので
帰ることにしましたが、子供達はブーイング!!!!!!!
しかしながら親はもう寒さで限界なので、帰ることにしました。
お土産にナント雪だるま!!!
坊主が作っていた雪ダルマを持って帰るって言い出して
坊主と姫が一つづつ持って帰ることに・・・・
嫌な予感・・・・・きっと途中で「おとうさ~~~ん!!」
と甘えた声がしそうです!!!!
案の定、悪い予想があたり、お父さんも雪だるまを持たされ
帰宅!!!
ナント深夜3時近くになってました。
体を温める為に順番にお風呂に入らせて、早々に寝させました。
2年続きのお馬鹿な「初詣」となりましたが
子供達にとっては忘れられない思い出となったことでしょう!!
大きくなっても、お正月が来るたびにきっと思い出すことでしょう。
こうして、我が家の新しい1年が始まりました。
子供達も、今年は中学生になります。
どんな事件が起きるやら???
ただ、家族皆が健康で笑いの絶えない1年でありますように!!!!!
NoTitle
ゆきだるまを持って帰る
こっちでは後ろから殴られます(爆)
雪の降らない所で暮らしてみたいわ
今の所は雪の積もらない正月してました
反動が怖い(┯_┯)
今年も宜しくd《´∀`●》ネ
中学生になる双子ちゃん
活躍を期待してますよ~