ラベンダー収穫
今年はイロイロ有りましてゆっくり収穫する時間が無くて
天候のせいもあり少し遅れました
しかし、先日雨の止んでるすきに急いで全部収穫しました

本来は1本づつ切っていくのですが、そんな時間はないので
10本から20本を束ねて切っていきました

収穫が遅れたせいで枯れかけてるものも結構あります
まるで、羊のけを刈るようにザク、ザクと切っていきました
それでもおよそ2時間かけkて

丸坊主にしました。
これを適当に50本くらい束ねて、吊るしておくと
乾燥ラベンダーの出来上がりです
乾燥させてる間もラベンダーの香りがして、この時期は僕の周りはラベンダーの香りに
包まれます。
通常は刈り取り約1週間、乾燥約1週間程度かけてますが
この間は、自分の体にラベンダーの香りが染み付くようで
全くラベンダーの無いところでも、何故微かなラベンダーの香りがするのです。
今年は、乾燥もズルをして大きなダンボールに逆さに突っ込んで乾燥させてます
但し、毎日入れ替えをしてやらないとカビが生えてしまいます
せっせと毎日入れ替えをしてます。
今年は手入れもあまりして無かったので、例年より本数が少ないようです。
お祖母ちゃんが、体は拭いてるのですが、長く風呂に入ってないので
汗臭いんじゃないかと心配してるので、お祖母ちゃんの部屋でちゃっかり
ラベンダーを吊るして乾燥ラベンダー作りと、お祖母ちゃんの癒しを兼ねて
ます。
一石二鳥です!!
家の中が、どこからともなくラベンダーの香りが漂ってきます。
乾燥してから、花だけを採るのが又結構根気のいる作業です
それは又後日にでも
明日から、お母さんと坊主がハンドボールの長野遠征です
姫はというと、先日日本ハンドボール協会が出してる
練習用DVDを買ったので、それに沿って特訓をしようと思ってます
まだまだ、みんなの足をひっぱてる状態なのでなんとか
戦力になるまではレベルアップさせてやりたいです
たまたま、知人の娘さんが中学でハンドボールクラブに入ってることを知り
土曜か日曜日に一緒に練習をするようにお誘いしました
まだ、お返事は頂いてませんが、中学生と一緒に練習できたら
相手の方には迷惑かもしれませんが、姫には良い練習になるように
思います。
レベルの高い方との練習は何か得るものがあると思います。
是非、良い返事が来ることを楽しみにしております。
後、勉強の特訓もお父さん的には予定してますが
果たして、出来るかどうか????
楽しみな週末になりそうです????
NoTitle
癒されてます(^-^)
お手入れ、とっても大変なのですね…
頂いた乾燥ラベンダー、クロゼットの中にも入れたら
あけるたびに素敵な香りがしてます☆
ぽち