修学旅行第1陣帰宅
日曜日の夜に坊主が少し咳込んでいたので、風邪を心配しましたが
熱も出さずに元気に帰ってきました
修学旅行の準備も出来るだけ自分たちでさせて
チェック表を順番にチェックして
面白かったのが、
姫は着るものから用意しかけて、「お父さんこれで良い??」
と聞いてくる
坊主は逆に着るものが一番最後で「何でもいいや!!」
やはり、男と女の違いを強く感じました!!
一番慌てたのがお小遣いとは別に拝観料¥1300が必要だとは
聞いていたのですが
お釣りの無いように100円玉で用意しなければならなかったことです
聞いてないよ!!!
100円玉でいきなり26枚用意しろって!!!
無理です!!!
そこで、坊主のお小遣いを貯めてるのを拝借するが
どうしても3枚足りない
車の中を探して何とかクリア出来ました
坊主に咳止めを飲ませて二人とも早く寝させる
月曜日5時半に起床、晴天で旅行日和
姫が風呂場でタオルでデカイてるてる坊主を作った効果かな??
お見送りもお父さんが同伴して元気に出発しました
わが町は小学校の「安心メール」があって行事の連絡、不審者情報などいろいろな
情報が学校からメールされる
修学旅行の経過報告も簡単なメールですが送られてきて
問題なく過ごしてるのが判って安心出来ます。
そして、今日(火曜日)夕方帰路の渋滞でコース変更と15分程度の到着時間の遅れる
メールが有り、6時頃の到着予定!
少し早めの5時40分くらいにお迎えに学校へ行き子供達を迎える
6時すぎに到着して簡単な到着式があり、解散
姫が「お父さん車で来た?」
父「歩きだよ!」
姫「じゃあお父さんカバン持って!!」
父「ばかたれ~~、自分で持ちなさい!」
と言いながらも、カバンを持たされると
坊主もカバンを持ってくる
結局お父さんは子供達のカバン持ちです。トホホ!!!
帰り道、仕事帰りのお母さんから電話があり、途中でお母さんの車と合流!!
お父さん一番嬉しいです!!。カバン2個の重さから開放されてラッキー!!
帰って早々にお祖母ちゃんに「ただいま~~~!!」
お祖母ちゃんも嬉しそう!!
昨夜は子供達が居なくて静かでしたが
もう家の中がドタバタで煩いくらいです
でも、やはり笑い声や、怒鳴り声が一杯の家がホットします。
お祖母ちゃんが大変だから子供達にも出来るだけ自分のことは自分でするように
させてます
カバンから洗濯物を出させて荷物の整理もさせましたが、普段は何かを頼むと
文句ばかり言ってる子供達が、ちゃんと動いてくれました
明日からは修学旅行第2陣でお母さんが2泊3日居ません!!
子供達が手伝ってくれないとお父さんお手上げです。
お祖母ちゃんが寝込んだことで子供達も協力的になり、前よりは自分たちのことが
出来るようになりました。
やはり、6年生にもなると猫の手よりもず~とましです。
明日からの3日間。どんな騒動になるやら???
お父さん頑張るぞ~~~!!!
子供達よ、助けろよ!!!お願い!!
追記
皆様へ、まだまだ皆様のところへの訪問、コメント、コメントのお返しなど出来ずに
申し訳ありません。
記事を書くことで何かホットするところが有り、皆様のことを思いながら記事を書きました
もう暫く、御無礼をお許しください。
気にしないで下さい♪
お母さんの修学旅行は・・・う~ん、タイヘンですね(>_<)
ご家族で、お互いに協力して、それぞれが自立していて、そこがイイなぁって思って、お邪魔しております♪
また落ち着かれたら、ゆっくり遊びに来て下さい(^^)/