久しぶりに、カキコしてます。長らく書いてないので、書き方忘れました。子供たちも、大学生になりましたが、いまだにバトルは続いてます!!少し考えます、タイトルを変えようかな??...
伸び放題の月桂樹です、ふと思いついて枝きりを始めました2年に1度くらい枝払いをしてます、しかし、いつから我が家の庭にこの月桂樹がいたのかはっきり覚えておりません????月桂樹として気がついたのは10年くらい前でしょうか???我が家の七不思議ですかね??ハーイ、さっぱりしましたねまあ、この木のおかげで我が家では「ローリエ」は買ったことがありません。だって、2年に1回 こんなに採れるんです?????...
さてさて、コレは何でしょうアホかいな、ちゃんと箱に書いてあるではないかジャジャーン「栗きんとん」でした、しかもしかも 中津川の川上屋の栗きんとんでっせ家に持って帰ると、坊主がまだ起きていて、目ざとく、箱を見ただけで「栗きんとんだ~!!」歯磨きした後だが、もう一度歯磨きする条件で食べることを許可する。おばあちゃんと、坊主が食べて2個なくなってます。我が家は5人家族う~~~ん、1個余る、すかさず坊主が...
二・三日前から坊主が友達を化石掘りに一緒に行っても良いか聞いてくる。難しい問題を突きつけられたものだ!!気持ちの上では連れて行ってあげたいのだが、万が一の事故の事を想定すると難しくなってしまう。近場ならともかく、今回は高速道路で1時間半くらいはかかるし、現場も川原だそうだから多少の危険もあるだろう、坊主はもう友達を誘ってしまって、いまさら断りにくいようだ。姫も坊主に釣られて友人を誘ってしまって、今...
昨日の朝、起きて早々に坊主が頭が痛い、熱があるみたいと言い出した。熱を計ると37.2度ウム~微熱じゃ。ついに新型インフルエンザが我が家にもやって来たか?と覚悟を決めて娘だけ学校に送り出し、坊主のクラスの先生に病院へ行くむねを連絡しておくように頼む。そして、坊主に給食用のマスクをかけさせて、病院へ走る。いきつけの町医者だ、待合室で待ってるときも他の患者さんに気を使いできるだけ隅のほうでまってると、顔見知...
最新コメント