先日。知り合いのKさんよりNECのノート(vista)をWIN7にアップグレード出来ないか?と問われ、調べてみるとかろうじてスペック的に可能でした。それでアップグレードを依頼されWIN7PROを購入してクリーンインストールにしようかデュアルブートにしようか迷っていましたが以前の環境もしばらく残したいとの要望でしたのでデュアルブートにしました。作業は簡単に終了し、WIN'を起動すると、まあ、早いの何の!!今までのVISTAが遅す...
しばらく前に、三世代ほど前の古いノートPCのDELL M1210のSSD換装を試みました。最近SSDもずいぶん安くなって、120Gを¥10000ほどで購入この機種はHDが簡単に外れるので、実に簡単にできました。フリーのHDコピーソフトでHDをまるまるコピーして換装!!なんと、今まで起動に1分30秒ほどかかっていたのが約40秒ほどになりエクセルなんかクリックして即起動します。あまりの効果にびっくっり!!サクサク サクサクwin7...
やっとwindows7を導入しました。さすがに、周りがwin7が多くなって自分が使ってないために詳細が判り辛い・・・最近出費が多くてハードの購入資金が少ない最低でもcorei5のクワッド・8Gメモリーは譲れないところだOS無し、古いPCの下取りなど手を尽くして安くする。DSP版のWindows 7 Ultimateを格安で入手して無事にセットアップが終了して1週間ほどそこにデュアルブートでWindows 8 Release Preview版をインストしてみま...
やりました!!難問を解決しました!4月28日の記事で書いた離れまでのLANケーブルの配線問題です。問題点① 無線LANでは現状では届かないので、よりハイパワーに買い替えしなければならない 基本的に無線より有線が安定してるので有線が望ましい② LANケーブルだと室内で配線するわけにはいかないので、外壁に配線すると相当な距離になるし 構造上一番目立つところに配線しなければならないと難問でしたがジャッジャ~ンこれ...
最新コメント